STEP1 幸せ家づくりの第一歩!!
あなたは、どうして「家づくりをしよう!」と思いましたか?
どうして、僕がこの質問を最初にしたかというと、はじめの気持ちを大切にしてほしいからです。
実は、ここ最近の家づくりの相談を聞いていると皆さん本当にしっかり勉強されています。
それは、インターネットで情報を入手しやすくなった事もあるかと思います。
もちろん、
「いま、考え始めたばかりでまだ何も分からない・・・。」という方もたくさん来られます。
でも、家づくりで一番大切なことは、家づくりを考えたきっかけを大切にすること。
●子供のためだったり
●親のためだったり
●健康のためだったり
ご家族によって、理由は様々だと思いますが、その理由を忘れて家づくりを進めると家族の幸せのための家づくりが、“お家のための家づくり”になってしまいます。

それさえ忘れなければ、家づくりは、ほとんど成功だと思います。
その次に大切なことは、
家をつくっている現場をみる!
あなたが、家づくりのはじめにしなければいけないことは、これだけです。
それは、構造見学会でも、完成見学会どちらでも構いません。住宅展示場でもいいと思います。
まず、実際にお家を見てください。そこには、雑誌やインターネットでは決して伝わらない生の情報がたくさんありますし、体感することが出来ます。
ハウスメーカーや地元の工務店がどんな家を建てているか?どんな人が建てているのか?色々なことがわかります。
もちろん、一回だけでなく納得できるまで、何度でも足を運んで色々なお家を見るのが良いと思います。
なぜなら、あなたにとって一生に一度の大きな買い物になるかもしれないからです。僕は、後悔だけは決してして欲しくないと思います。
あなたが家を建てるときに、はじめにすること、それは「実際に家を建てている現場に行く!」です。
建築現場を見てみたい!
STEP2 一生に一度の買い物に後悔しない!!
家の価格はどうやって決まるのでしょうか?家は一体いくらなのでしょうか?
実際に当社で建てた、35歳のサラリーマンのお客様の話です。
そのご主人は、最近3人目の子供ができ、アパートも手狭になり家を新築したいと考え、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカーの展示場に行かれたそうです。
軽い気持ちで見積りをしてもらったそうですが、その金額をみてご主人はびっくり。
ざっくりとした見積もりで、「約5000万円」といわれたそうです!2世帯住宅で家が大きかった事もあるのでしょうが、土地や諸経費を考えると「総額7000万円」近い金額となり、ため息が出たそうです。
その後、ご主人は、インターネットで色々と調べ、たまたま、はなまるのホームページを見て勉強会があることを知ったそうです。
そこで、僕と出会いました。
実は、家づくりを考え始めたときは地元の工務店のお家は視野に入れていなかったとの事。
それでも、家を建てたいという想いが強かったので、まずは資料だけでも読んでみよう!と思い、資料請求をしたそうです。
奥様と二人で、僕達の作ったお手製の資料をじっくり読んでから、ご主人は後日、「はなまる」の完成見学会に来られました。
最初の質問は、今でも忘れません。
『社長に住宅メーカーのお家と同じような家をお願いしたらいくらですか!?』
僕の答えは、
「まったく同じ家が建つわけではないですが、あなたの想いを叶えた家を僕のところで建てるなら」
という説明をした上で、ざくっと見積もった金額は「約2600万円」でした。つまり約半額に近かったのです!
旦那さんが言ったのは、
「そんな価格で、いい家が建つのですか?」
「だって、2世帯住宅ですよ?」
「この部分は、他の会社ではできないと言われましたよ?」
「それで、価格が倍近くも違うなんて、おかしいじゃないですか?」
もちろん、僕はその理由を一つ一つ、丁寧に説明させていただきました。
僕達がどんな家づくりをしていて、どこでコストダウンをきちんとしているのか。
それを聞いたご主人は、“最初は工務店の木造の家はまったく視野に入れていなかった。けれど、ハウスメーカーの見積を鵜呑みにせずに地元の工務店の話も聞くことにして本当に良かった!”と思ったそうです。
とは言え、まったく面識の無い工務店にいきなり電話をしたり、会社に行ったりするのはとても抵抗があり、勇気も必要だったとおっしゃっていました。
だから、とりあえず資料請求をされ、その対応を見て判断しようと思っていたそうです。
もし、あなたも工務店に頼むのは怖いな~と思っているなら、まずは気軽に出来る資料請求をしてみてはどうでしょうか?
その資料や対応を見ると、どんな工務店なのか知ることができると思いますよ♪
(でも、冷やかしはやめてくださいね!)
お申込みはこちら
STEP3 家を建ててから、幸せが始まる!
大切なので、何度も言いますが、家を建てる、買うということは、人生に一回あるかないかです。この大きな買い物で資金計画を間違えると幸せになるために家を建てたはずが、苦痛の悲しい人生になってしまいます。
だから、最初に僕は、言いました。
「あなたは、どうしてお家を建てるのですか?覚えていますか?」
きっと、家族の笑顔のためではないでしょうか?
家は、住むために建てるものです。そうなると、毎日の生活は、余裕がある方が断然良いですよね?
だけど、家づくりをしている会社の中には、あなたの将来を見据えた提案をしない営業マンがいることも事実です。
たとえば、支払い能力を超えた住宅ローンを組み、金銭的な余裕のないライフプランができ、家の支払いの為に働くのです。
それは・・・
●お父さんは、小遣いを減らされ
●お母さんは、服を買うのを我慢し
●子供を旅行に連れて行くこともできず・・・
そんな生活、楽しいでしょうか?
せっかく楽しく、幸せになるためにお家を建てたのに、ローンが生活を圧迫するのです。
それでは、心も身体も健康になりませんよね?
だから、僕達「はなまるの家」では、家づくりだけでなく、建てた後も幸せな生活を送ってもらうために必要な、賢い安全な資金計画をお話させていただいています。
「家を建てたいけれど、自分には無理じゃない?」
「将来を考えると住宅ローンを組むのが怖い・・・」
と思っていらっしゃる方をはじめ、家づくりも資金計画も成功させたい!と思っていらっしゃる方は、ぜひご相談ください。
はなまるの家で、定期的に開催している「家づくり勉強会」では、世間の住宅営業マンが絶対に教えない住宅ローンの秘密やお金の不安を解消することのできる「家づくりのお金の考え方」を特別にお話していますので、ぜひご参加ください!