« 2024年04月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
2012年08月31日

やっぱり秋?

こんにちは(^^)店長の白木です。

今日は月末。。。

諸々と外回りの仕事もあり、まだ!夏休み中の息子と共に

子連れ狼のごとく、一緒に暑い中走り回っていたら

真っ青な空に、ビューンッ!!と一直線に伸びているきれいな飛行機雲を

息子が発見(^o^)

「お母さん、見てみて~(^^)今日は飛行機雲見えるで!
    この間は虹見えたけどなぁ。
         お母さん虹見れやんかったから、今日は飛行機雲見れたんやで(^^)」

などとおっしゃってくださる(笑)

でも、本当にきれいな飛行機雲でした。

すぐに写真!と思って、アタフタしているうちにもうふわふわ~となっちゃって・・・

飛行機雲ってすぐに無くなっちゃうよね。。。

と思っていたら、

今度は移動先でもまたきれいな飛行機雲が!!

いつまでも暑いんだけれど、こんな空を見ていると

やっぱりもうすぐ秋なのかな~???と感じてしまいますね(^^)

2012年08月29日

かぼちゃ???

こんにちは ^^ 代表の白木です。

先週末、東京の建材フェアに行ってきました。

日本最大級というだけあって、2日間かなり歩き回ったのですが

それでも回り切れないほどの広さと展示数でした・・・^^;

毎年、今年こそは全部回るぞ!

と思うのに、気になるブースで説明を受けたりしていると

時間はあっという間に過ぎていき・・・・・

あっちも行きたい!こっちも行きたい!と思いつつ今年も制覇出来ず。。。

来年こそは!回れるかな・・・!?


でも、やっぱり最大級というだけあって、欲しいと思っていた情報を

たくさん得ることができました。

特にスマートハウスに関しては、より深い理解を得られることができ

今後のスマートハウス造りに大いに生かせそうです ^^

9月の関西ジャパンの建材フェアも、実は楽しみにしています。

ここでも、生かせる情報を得られると思うとワクワクしますね!

皆さまも無料で参加できますので、ぜひ参加して楽しんでください^^

難しく考える必要は無いので

「へ~、そうなんだ!」

「こんなのあるんだ!」

という新鮮な感覚を楽しんで頂ければと思います^^


そうそう。そういえば

先週のフェアの帰りに寄ったショールームのビルのホールに、

何やら有名な作家さんの作ったオブジェがある

というので見に寄ったら、なぜかカボチャが置いてありました @_@;

なんでカボチャ?

しかも、食べたらお腹を壊してしまいそうなものすごい色合いと模様です・・・

店長に写メを送ったら

「一体何が写ってるんか、さっぱり分からんかったわー」

と言われてしまいました。

カボチャだよ、カボチャ。。。

2012年08月27日

もうすぐ・・・

こんにちは(^^)店長の白木です。

お客さま宅にご訪問の後、現場に立ち寄ってきました。

これから、この地に ”夢のわが家”が建てられます。

今は地盤改良が終わり、再調査を待っています。

再調査が終われば、いよいよ基礎工事に入ります!!

わが家が形になっていく第1歩ですね(^^)

あーしたい、こーしたい・・・と、何度も間取りを考えたり

お部屋のイメージや、収納、色んな設備。。。

楽しみながら悩みながら考えた家づくりが、これから実現していきます☆

すっごく楽しい瞬間ですよね♪

まだまだこれからも、

どんなクロスを貼ろうか?

どんな照明器具にする?

家具はどんなイメージが良いかな・・・

考えること、悩むことがいっぱいありますが

こんなに楽しくて幸せな考えごとって、そうそうないですもんね(^-^)

家づくりをされている方は、ご家族皆さんでいっぱい考えて楽しんでくださいね!

せっかくの家づくりです。

ニコニコ笑顔で悩んでくださいね(笑)


2012年08月25日

不在の日々

こんにちは(^^)店長の白木です。

あと1週間で夏休みが終わるっっ!!!

ラストスパートぉ~~||| \( ̄▽ ̄;)/ |||

やっと解放される・・・・・(何から!?)


さて。

昨日、今日と社長が東京の建材フェアに出張に出かけ

わが家も父不在の日々。。。

末っ子は毎日 「お父さんいつ帰ってくるの~?」と聞いてきます。

今朝なんて起きるなり 「お父さんドコ???」

いや、だから居ないってば(--;

「あっ、そ~やった~。。。( ̄-  ̄ ) 」と朝からボケボケ。

父が居ないとそんなに寂しいのか!?

アホなことして構ってくれる人が居ないから暇なのか!?

そんな息子の気も知らず、父=社長は

「今年はどんなものが見られるかな~(^^)」と嬉々としながら

日本最大級の建材フェアで、今日も朝から晩までどっぷり見学予定であります(^^;

二日間でも廻りきれないほどの展示物やブースがあるそうです。

最先端の家づくりの技術から設備まで、頭がパンクしそうなほど

詰め込んで帰りたい情報がワンサカあるらしく

帰ってきてしばらくは、頭の整理に大変かもしれませんね(笑)

2012年08月23日

地鎮祭でした!

今日はいきなりバラバラと凄い雨が降ってきてビックリしました(@-@;

昨日は地鎮祭だったので、こんな雨が降らなくて良かったな~

と、お天気に恵まれたことに感謝☆

暑い暑い日差しの中ではありましたが

暑さ対策にテントも張り、つつがなくご祈祷の義が進み

幼い息子さんも、パパが玉ぐしを奉納している後姿を神妙な顔つきで眺めてて(^^)

とっても可愛らしかったですね♪

K様にとっては、待ちに待った着工で、今日はさっそく地盤調査も終わりました!!

う~ん・・・結果がドキドキですよね(^^;

工事の安全もしっかりご祈祷していただいたので

僕達は、あとは家づくりに専念するのみ!です(^-^)

K様と、どんな楽しい家づくりが出来るか楽しみですね!

2012年08月20日

女子会?子ども会!?

先週末の夜。。。。。

久し振りに仲良しメンバーが集まって、皆でワイワイとお食事会を開きました(^^)

女子会・・・と言いたげなところですが、圧倒的に子供の数の方が多いので

子ども会って言った方がシックリ来るかも!?(笑)

チビ達だけで、一緒にお風呂に入ったり大勢でごはん食べたり。

いつもはカラスの行水か???というほど、早風呂な息子も

この日は放っとけば、いつまで経っても出て来ないんじゃないのか!?

という程長風呂で(^^;

お風呂場でどったんバッタン何やってるんだ(--;というほど、大はしゃぎ♪

ご飯も競うようにして皆モリモリ食べてくれるし(^^)

大勢で賑やかな食事は、大人も子供も楽しいものですね(^o^)

もちろん、この日は各ご家庭とも揃って<旦那さん放置!!>

で楽しんだのは言うまでもありませんヽ(^◇^*)/ ワーイ

食後に怖い話のテレビを観ながらおしゃべりしていたら

突然すっごく怖いシーンがでっかいテレビ画面にドーンッ!!∑ヾ(≧□≦*)ノ

大人も子供も「ギャーッ!!」と叫び、なんとも賑やか過ぎる食事会でした(笑)

あんまりにも怖すぎたようで、しばらくまたその話で盛り上がり(^^)

結局、何のネタでも楽しんでしまうのですね・・・・・。

たくさん食べて、たくさん喋って、たくさん遊んで。。。。。

楽しい時間を過ごさせてもらいました(^-^)

2012年08月18日

あやしげな。。。

お昼頃から、怪しげな雷がゴロゴロ~ゴロゴロ~と

遠くで鳴り響いています。

昼休みに家に帰ると、末っ子が雷の音を聞いて

ソワソワそわそわしています(^^;

怖いの大嫌い!!な末っ子はジェットコースターもオバケ屋敷も雷も大嫌い(笑)

「どこで鳴ってるん?近くなん?和歌山で鳴ってるの?( ̄◇ ̄;)!」

と何回も言うものだから、終いに次女に

「ウルサイッ!家の中に居ったら大丈夫じゃっっヾ(。`Д´。)ノ彡」

と叱られていました(^^)

岩出方面では大雨で前が見えないほど降ってるらしいのですが

和歌山市内は雷の音だけで雨は降らず・・・

と思っていたら、真っ黒な雲の大群が近づいてる。。。w( ̄△ ̄;)w

うちもそろそろ・・・・・・でしょうか!?

屋外でのお仕事やお出かけの方は、雷や大雨に気をつけてくださいね!!


ここは晴れてるのに、向こうは黒雲。。。分かりにくいかな(^^;

2012年08月16日

末っ子の夏休み

店長の白木です(^^)

皆さん、夏休みはどのように過ごされていますか?

わが家では、長女は家族とは離脱し学校の友達や先輩と過ごす事を選択!

なので、家族4人での夏休みとなりました。

父ちゃんは=社長は仕方ないと割り切りつつも

ちょっとテンション低め?な感じで・・・(笑)

1人欠けると寂しいのねーーー(^^)


で。夏休みをどう過ごすかを散々悩んだあげく、何故か超近場のUSJとなり
(長女が一緒じゃないから、遠くには行きたくなかったんでしょーね(^^;)

行って来たけど、まあ暑かった暑かった(@-@;/

暑いのに人が多いから更に暑いっっ!!

もう、飲んでも飲んでも喉が渇く!汗が流れる!

でもチビっ子は超~元気(*^^*)v

エルモのゴーカートがもの凄く気に入った様で、4回連続乗ったらしい・・・

その間私は次女に付き合ってジェットコースターへ。

次女は2回連続乗りましたが、母は1回で足がフラフラ・・・・

あ~。。。20代が懐かしいね・・・(--;


夏の間はワンピースのショーや色んなワンピース関連の企画が催されていて

末っ子の目はキラキラ☆

パンフ見て憧れてた海軍カレーが食べたい!と頼んだは良いものの

結局辛くて食べれず(笑)

でも、夜はショーを満喫してチョッパー人形を抱きしめて帰ってきました(^^)

ディズニーランドもUSJも、子供の目にはキラキラきらきら☆夢の国に見えるんでしょうね。

「さあ!これで絵日記描けるわなぁ~~?」

という母の現実的なお言葉にも元気良くお返事してくれた末っ子さんですが

いつ描いてくれるのかな?

今日現在、まだ描いておりません(汗)

2012年08月11日

お休みです

代表の白木です ^^

毎日暑いですが、皆さん体調くずされていませんか?

さて。

はなまるハウジングは明日から15日まで夏休みを頂戴します。

ブログもこの間はお休みさせていただきますね!

また、お休み明けに楽しいお話が出来ればな・・・と思っています。

僕も、たまには家族サービスをしてきます。

でないと、怖い怖い奥様にお仕置きされてしまいそうです(笑)

末っ子ともなかなかゆっくり遊べないので

良い機会なので、ベッタリくっついていようと思います ^^

皆さまも、どうぞ楽しい夏休みをすごしてくださいね!

2012年08月10日

夏のひとコマ

8月に入って、夕方涼しい風が吹いたかと思えば

ムシムシと梅雨の様に暑かったり・・・・・(^^;

そんな中、8月最初の週末には紀州よさこい祭りがありました。

次女は来年は受験生なので、この紀州よさのあと、田辺の大会に出たら

秋以降はしばらくよさこい活動はお休みするそうな(^^)

仲間と一緒に汗だくで踊るのも、酔狂でありながら

なにかしら、毎年達成感も感じるものでして・・・・・。

今年は2日目の日曜日だけ末っ子も付いてきて

メンバーさん家族の子供達と一緒にせみを見つけたり

汗まみれで走り回ってみたりと楽しそうにしていました(^-^)

末っ子も以前は、あくまり虫とかさわれなかったのに

最近ではカニやらバッタやら、色々と捕まえてきては見せてくれます。

まるで、獲物を捕まえた猫のように必ず自分の成果を母親に見せに来るのは

男の本能でしょうか!?(笑)

さてさて。

次女は今年も汗まみれでフラフラになりながらも踊りきったようです。

母の私も、暑さに朦朧としながら何とか踊れましたが

翌日、身体がロボットみたいにギクシャクしてて

疲れが取れるのに何日もかかってしまいました(泣)

あー。。。。。。

若い身体が羨ましい(T-T)

2012年08月08日

快晴!祝♪上棟

今日も快晴でしたね ^^ 代表の白木です。

一時期、予報では雨が心配だった今日この日。

やっぱり僕は晴れ男なのでしょうか!?

めでたく快晴の中、上棟が行なわれました(^^)

今日の日を楽しみにしながら現場へ足を運んでくださっていた施主さまご家族さま。

無事に上がって、本当に何よりでした!!

基礎の上に桧の土台を敷いたときも

「木の良い香りがしてきて、ワクワクしてきます!」とメールを送ってきてくれました。

打ち合わせの時も、いつも本当に楽しそうで

家づくりを楽しんでくれているのがドンドン伝わってきてお会いするたびに

僕も元気をもらっています ^^

今日のショットは快晴の青空をバックに

2階部分での高所作業を撮ってみました!

”大工さん、カッコエエな~”といつも思うのが、この高所作業での身軽さですね!

皆さんも機会があれば見てみてください(^^)

でもね危ないからちょっと離れた安全な場所から見てくださいね

さあ!

どんどん家づくりが進んでいきますよ~!

Hさまご家族さま、よろしくお願いします(^-^)/

2012年08月07日

地鎮祭でした(^^)

こんにちは!代表の白木です(^^)

今日は朝から日差しが強くて、お天気良すぎ・・・

でも、地鎮祭を執り行うおめでたい日ですから、晴れてよかったです ^^

今日はご夫婦と二番目の娘さんとの3人で祈願に来てくださり、ご祈祷が始まりました!

テントの下とは言え、神主さんもこの出で立ちは暑いだろうな・・・と思いつつ

僕も汗がどんどん出てきて、良い汗かいてきました(笑)

家族皆さんで工事の無事と、末永い幸せを祈り

地鎮祭も無事に終了!!

この後は早速 地盤調査に入っていきます(^^)

いよいよ工事が始まっていきますね~

僕も楽しみです♪

施主さまはもっともっと楽しみにしてくれています!

暑いけど、気を抜かずにがんはるぞー(^-^)/

2012年08月03日

青春の夏・再び・・・

今日から吹奏楽の和歌山県大会が開催されています(^^)

いわゆる「夏コン」と呼ばれているコンクールで

中学生から大学生まで、各学校ごとにエントリーされます。

関西大会への予選とでもいうのでしょうか?

吹奏楽部の大半は、この大会に向けて春から猛練習される様です。

長女に続き次女も吹奏楽を始め、次女は今年初参加!

長女はレギュラーにはなれず後方支援。

高校にもなると、なかなか厳しいんですね(^^;

お年頃のせいか、夏前から心身ともにバランスを崩しがちだった次女。

長らくお休みしたにも関わらず、部員さん達は快く復帰を迎えてくれてようで

優しい子たちばかりで、本当にありがたいと思いました。

次女自身、練習も充分には出来ておらず

母もヒヤヒヤドキドキしながら今日の本番を聴きに行ったのですが

みんなとても良い表情で、すごく楽しそうに演奏していて

次女も今まで見たこと無いような真剣な表情で集中してて

母としてはビックリ!の一言に尽きました(@-@;

「あんな顔も出来んねんな~・・・」

と、日頃見れない一面を知りつつ、とても楽しい演奏を聴かせてもらって

親冥利に尽きるひと時でありました(^^)

しんどくてもガンバって、最後にうれし泣きして

「青春の夏やなあ~~(^^)」

と一年ぶりに想う母でありました☆

みんなガンバッたね!お疲れさま(^-^)/

2012年08月02日

解体中(^^)

お日様ギラギラ☆

夏真っ盛りの毎日ですが、みなさん体調を崩したりされてませんか?

今年は高熱の出る人が多いのだと

病院勤めの友人が教えてくれました(^^;

本当に、疲れがたまらないように気をつけないといけないですね!

さて。

現在、市内北部の現場で解体作業が行なわれています(^^)

誰も住んでいなかった古家を解体して、そこに新たにお家を建てます。

解体はご近所様にもご迷惑が掛かる事が多く、気を遣う工程でもあります。

ご挨拶の際に「お互いさまだから・・・」などと言葉を返していただけると

本当にありがたいな。。。と思い

自分も立場が変われば、同じように言える人にならなきゃな・・・と

自分を省みることも多々あります。

綺麗に更地になったら、地鎮祭や地盤調査など

家づくりの工程が目白押しになります(^^)

施主さまも楽しみにされているご様子♪

まずは無事に解体を終えたいですね!

暑いけど、がんばります(^o^)/

白木工務店のホームページへ

代表取締役 白木 博

はなまるの家
株式会社白木工務店
代表取締役 白木 博

昭和41年和歌山市生まれ
修成建設専門学校卒

卒業後、設計事務所 陽光建装(有)に勤務し設計業務に従事する。

平成2年に前身となる(有)白木工務店に入社。すべての現場作業に従事しながら現場技術、現場監理を習得する。

平成14年に代表取締役に就任。その後平成16年に木造新築部門 「はなまるハウジング」を設立させ、現在の「はなまるの家」に至る。無垢材をふんだんに使った耐震強度の高い住宅の普及に力を注いでいる。

わが家で家族とワンコと過ごすこと YouTubeでいろんな動画をみること
柿の種
が大好きです。